Analytics Flickr-Exif

2012年6月21日木曜日

Kindle 4 買ったよ  ‥‥小説天国!

何のきっかけだったか、夢野久作の少女地獄を読みたいと思いました。
amazonさんで調べたら、1976年出版。
もしかしたら、青空文庫にあるんじゃないか?
案の定。

私が活字本を読み出したのは、社会人になってから。
高校生まではもっぱら漫画。
大学生は漫画を読みつつ、暇があれば友人たちと真剣にバカなことをしていました。
そのため夏目漱石宮沢賢治など、教科書に載っていたような作家の作品を読むことがありませんでした。

KODOMOが大きくなって、国語の宿題で「注文の多い料理店」を朗読するのを聞いて、そういえば当時好きだったなあということを思い出しました。
それから森鴎外の「舞姫」も詳細は忘れてしまっているけど、作者と作品名をセットで覚えています。

どれもこれも、青空文庫にあるんですよね。
SkyBookを使って、iPhoneで読んでいました。
このアプリの出来は申し分ないんだけど、いかんせんiPhoneでは情報量が少なく頁めくりが頻繁になり、ちょっと読みづらい。

iPadの購入も考えたけど、青空文庫リーダにするには豪華すぎる。今のところ、私と我が家では、用途が定まらないんですよね。
MacBook Airは軽くていいのだけれども、ノートパソコンでは読むときの姿勢が決められてしまうので、長時間はつらい。
中華Padは、以前に痛い目にあっている

で、どうしようかなあと思っていたところで、急浮上したのがKindle。
近いうちにバックライト付きが出るとか出ないとか
年内には、日本でサービスを開始するとかしないとか
楽天が電子書籍ビジネスを始めるとか
どっちにしても、出版業界のエコシステムに入るつもりは毛頭ないので、無問題。
Amazon.comでポチッとしたら、深圳→香港→東京と瞬く間(金曜の夜に注文して、月曜日の夜)にやってきました。


2012年6月16日土曜日

MIB3  ‥‥ノーテンキに楽しめるよ

MIB3のチケットが当たったので、観てきました。
当たったのは大人二人分なのだけでども、KODOMOにお留守番をさせる訳にもいかず、図らずも家族全員そろっての初映画となりました。
KODOMOと私は、WやOOOの映画を観ているんで。

シリーズものの第三弾ですけれども、前二つを観ている必要があるかというと、そんなことは全くなく楽しめます。
実際、私は1は観たけど2は観ていません。KAZOKU、KODOMOは両方とも観ていませんでした。

すでにエイリアンは地球にやって来ている。
そんなエイリアンによるトラブルを解決するのがメン・イン・ブラックの面々。
J(ウイル・スミス)はK(トミー・リー・ジョーンズ)にリクルートされて、今は相棒。

この三点だけを押さえれば、基本的に楽しめます。
実際、KAZOKUとKODOMOには、これだけを言っておきました。
そうしたら、KAZOKUは勿論のこと、KODOMOも面白かったと言っています。

KODOMOは、話の内容はわからないけど、派手にドンパチやったり、大がかりなアクションがあって面白かったようです。
うんうん。大きくなったんだなあ。
KAZOKUは、物語最後のちょっとした定番ネタに危うく泣くところだったようです。
そんな風に楽しめるのは、うらやましい。

公開が終わっても、すぐにDVD or BDになるんだろうけど、大きなスクリーンで観ておきたい映画ですね。




2012年6月4日月曜日

スマホの持ち方入力の仕方  ‥‥私はiPhoneを片手で使っているよ


元ネタを見てから大分時間が経ち、今更感があるけど、気になったのでまとめ。

スマホの持ち方、入力の仕方。
元ネタの記事を見ると、左手で本体を持ち、右手の人差し指を使って入力するのが、多数派みたい。
確かに電車の中や喫茶店なんかで、周りの人を見ているとその通り。フリック入力ではなく、ガラケーのように何度もタッチしています。

一方の私は右手で本体を持ち(Dockコネクタの部分に小指をかけて人差し指までを使って包み込むように)、右手の親指でのフリック入力です。
人差し指よりも太い親指なので、最初は誤入力もあったけど、そこは慣れですね。
左手はお酒を飲むために、空けておきます。
多数派のように持つのは、コピペする時ですね。これも親指でやることが多いけど、細かい選択が難しい時があるもんで。

そんな持ち方、入力の仕方なので、アプリの配置もちょっと工夫しています。
多くの人は、画面やDockの左からよく使うアプリを並べていると思います。
Appleのサイトをみても、Dockは左から、電話、メール、Safari、ミュージックとなっています。

 

私のホーム画面です。
私の持ち方、入力の仕方だと、Safariのある位置が一番タッチしやすい場所(Aの領域)です。その上下に、よく使うアプリを配置しています(Bの領域)。時計のある位置は、一番タッチしにくい場所。
ドックもSafariと同じラインに、よく使うTweetbotを配置しています。
右下は親指の根元にあたりタッチしにくいので、ここも頻度の低いアプリが配置されています(類語辞典はあまり使っていません)。



二画面目のベスト位置には、Amazonです。値段を調べたり、レビューを見ることが多いからです。そのままAmazonで購入することも多いです。
LINEカメラやpickは、標準のカメラと同じラインにし、ホームと二画面目で同じ場所に配置。

三画面目は、フォルダばっかりで、念のために入れているアプリ達です。削除できない標準アプリや各種カメラアプリ、趣味の時計アプリ達です。

皆さんは、どんな風に持ち、入力し、アプリを配置していますか?

Zenback