Xacti DMX-HD2(光学10倍)のバッテリー(2個目)の劣化と iPhone 4Sの導入がほぼ同じ時期で、そのiSightカメラの性能が静止画、動画ともに十分だったこともあり、コンパクトデジタルカメラを買い替えることはありませんでした。
私がカメラを使うのは、KODOMOやKAZOKUの日常、食べ物、飲み物(主にお酒)を記録する時。
そのため光学ズームがなくても問題ありませんでした。
が、先日、KODOMOの運動会では光学ズームが欲しくなりました。
徒競走でのゴールシーンは一枚は欲しいものですが、すぐ近くまで寄ることができるわけはなく、写真はあきらめました。周りの大人はミラーレスカメラだったり、デジタル一眼レフカメラだったり、とにかく太く長い筒を装備したカメラが主流です。
以前、ミラーレスやデジ一が欲しい気がする病だった時期があるのですが、再発しました。
でも、よくよく考えてみると光学ズームが欲しいのは、一年に一回。
そのためにカメラを買って使うのか?
持ち歩く物は出来るだけ少なく、小さくしたい私が、普段からカメラを持ち歩くのか?
それで思い出したのが、iSightカメラを強化する道具の存在。
「iPhone 4S レンズ」でググったら、いろいろ出てきました。
その中で、個人的にお気に入りのショップ、サンコーレアモノショップで取り扱いのあるレンズに決めました。
写真に造詣が深いわけではないので、レンズそのもののスペック(という表現で正しいのか?)にこだわりはないんです。
望遠だけでもよかったのですが広角がちょっと気になり、ついでだからと一緒にレジへ。
「魚眼も一緒だとセット価格になるのでお買い得ですよ」とレジ店員の一言で、魚眼も購入。魚眼はアプリでできるよなあ、と後から思ったり。
どのレンズにもケースは付いてくるけれども、ケースは三つとも同じで、レンズだけ変えられる仕様。つまり、ケース一つは余る(二つじゃない理由は後述)。
望遠レンズの大きさ、存在感が圧倒的。
一応、こんな風にとれました。
どれも若干ぶれているのは、私のウデのせい。
文字が読み取れるぎりぎりまで近づいて撮ったもの。
左が標準で、右がマクロ。
同じ位置に立ったまま国立科学博物館の正面を撮影。
左が標準で、右が広角。
端っこがゆがむけど、幅広感が良いです。
こちらも同じ位置に立ったまま上野公園の入り口(JR上野駅を出てすぐのところ)から東京スカイツリーを撮影。
左が標準で、右が望遠。
裸族の私は、iPhoneカバーやバンパーを使っていません。
そのため「あっ、今の瞬間を!」ではなく「ここでは、レンズを使って撮るぞ」の使い方。
そういった用途では、十分な出来です。
おもちゃとして、楽しめます。
難点が一つ。
サンコーの商品説明にも書いてあるように、広角とマクロは一体型。
マクロを使おうとして広角部分を外そうとすると、マクロごとケースから外れてしまう場合があります。
反対に、望遠に付け替えようとすると、広角部分だけ外れてしまう場合があります。
ま、これも仕様ですね。
魚眼は殆ど使わないし、マクロよりも広角を使うだろうし、望遠の時はケースごとつけかえればいいやと。
だからケースは一つしか余らない。
0 件のコメント:
コメントを投稿