Analytics Flickr-Exif

2010年12月11日土曜日

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat. スカル MOVIE 大戦 CORE  ‥‥な、長いタイトル

電王で味を占めた仮面ライダーの映画戦略に、少々嫌気がさしてきたので、観に行くつもりはありませんでした。
だからWebサイトのチェックもしていませんでした。
運良く東京メトロ主催の試写会に当選したので、ラッキー。観てきました。
会場で知ったのですが、43倍の激戦でした。
TUMAにそのこと言ったら、

そんなところで運を使わなくてよし!

だって。
たしかにそうだけど。

事前知識はCMのみ。
もろもろの展開・玩具ネタバレも巡回していません。
それを踏まえて。

2010年12月4日土曜日

都営地下鉄開業50周年記念フェスタ  ‥‥また一人で楽しんできた?

いやね、家族三人で行ってきたよ。
事前に申し込み、抽選の必要な運転台撮影に当選したんです。

事前申込が必要なのは、運転台撮影、ミニ電車乗車、車両撮影会の三つ。
あとは基本的に物販と整備工場の自由見学。
大好きなオトモダチは物販に並んでいましたね。
車内のドア上にある路線図などが売られていました。
私たちは興味ないので、スルー。

運転台撮影は、指定された時間帯に実際の車両内で順番待ちしつつ、撮影&中の人から説明。
順番待ちの間は中の人からいろいろな説明やクイズ。
一編成のお値段やつり革の数、座席の数などなど。
ここは子供メインのイベントなんでワイワイガヤガヤで和気あいあいとしていました。

私やTUMAは電車でGO!のリアルタイム世代なので、マスコンを見たり触ったことがあるけど、KODOMOは全くの初めて。
前後に動かして、大興奮でしたね。
家の中では、頻繁に車内アナウンスのマネッコしているのに、いざとなると言えないのがチキンなKODOMO(私と同じ)。
都営浅草線は通勤に使っているのですが、本当に地下部分だけです。
だから

光の挿し込む車両というのが、とても新鮮

でした。
いつもと同じ車両がとても違って見えた。

ちなみに車両撮影会は大きく長いレンズをつけた一眼レフをつけたオトモダチがほとんどでした。

Frickrに写真を数枚載せています。

2010年12月3日金曜日

glad  ‥‥うれしい、よろこばしい

すっかりブログにアップした気になっていたけど、下書き状態だった。
なので、少し手直しして公開。

森川美穂の久々のアルバム「glad」。
発表と同時にAmazonで1-Clickしたので、コンサートで買うことも出来ず、届くのをわくわくして待っていました。
その後、三週間ほど仕事の行き帰りはgladのみを聞いていました。

全八曲中四曲が新曲で、残り四曲は21st century verです。
それぞれからお気に入りを一曲ずつ。

2010年11月21日日曜日

キュレーション  ‥‥今のうちに噛まないようにしておこう

先日行われたNAVER主催のセミナー、

なぜ、今、キュレーションなのか? ソーシャルメディア時代におけるキュレーションの可能性

に参加してきました。
佐々木俊尚氏の公演以外は、USTREAMで配信&録画されていたので、ご存じの方も多いと思います。

ソーシャルメディア上でキュレーションという言葉の意味がはっきりと定義されてない中で、概念だけが先行している面もあります。
これまでのNAVERまとめとの違いが明確でも有りません。
でもキュレーションという言葉を定義付け、自社のサービスを発展させていこうというNAVERの意気込みは伝わってきました。

その為にも、今のうちにキュレーションという単語を口に出して言っておき、噛まないようにすること。
そしてキュレーションがソーシャルメディア上で普及したとき、ドヤ顔できるようにしましょう。

それから懇親会でお話しした方々、お疲れさまでした&これからもよろしくです。


2010年11月3日水曜日

秋の水道施設見学会に参加した  ‥‥一人で楽しんできた?

10/30(土)に行われた、東京水道局主催の秋の水道施設見学会に参加してきました(抽選であたったので)。
「利根川からの水の流れ」ということで、利根大堰、朝霞浄水場の見学が主のコースです。

これに参加するまで全然知らなかったんですけど、東京都の水の多くが利根川から取水されているんですね。
荒川は水量が少なく、多摩川は主となる水源だったのが東京オリンピック時代の人口増加で不足となり、利根川から導水しているということです。

利根大堰は、思ったほど大規模ではありませんでした。
もちろん川幅いっぱいに作られた堰は大きいですが、その堰やその後の用水路を管理する指令所は大きくない部屋でした。
堰や各所にある水門を遠隔管理する壁一面のグラフィックパネルは、男の子の心をくすぐります。

朝霞浄水場は、利根大堰と違って各種見学を想定されている作りでしたね。
一番の売りである高度浄水処理を知ってもらうために、あの手この手をつくそうという姿勢が素敵です。
オゾン発生器などを見ると、無駄に心をくすぐられます。

KODOMOにはまだ難しく、興味のないTUMAには微妙な内容で、私一人ではしゃいでいた感もありますが、家族みんなで一日楽しく過ごすことが出来ました。

flickrに写真をまとめたので、興味のある方は是非見てください。
ブログの内容がシンプルなのは写真をまとめた時点で、ほぼ力尽きたため‥‥?

2010年10月25日月曜日

レーシックなう  ‥‥いや、なうじゃないって

レーシックを受けました。
最新の赤縁眼鏡はとある事情で仕事に使えず、休日専用。
仕事用の真面目眼鏡はつくって4〜5年が経つうえ、昨シーズンのスキーで人とぶつかった際にフレームが歪み、それを無理矢理直して使っているので、心もとない状態。
そろそろ新しく眼鏡を変えなければと思っていたここ数カ月。
半年ほど前にも自分の中でレーシック熱が高まったものの、急速に冷めました(理由不明)。
また熱が高まり、今回はそのまま実行に至りました(理由不明)。

振り返ってみれば、眼鏡をかけ始めて二十年目の節目。
待っていたのは、いつもどおりの光景です。

2010年10月10日日曜日

森川伝〜美穂船じゃー!!!〜  ‥‥ヴォーカリスト顕在 #morikawaden

コンサートに行くなんて12〜3年ぶり。
中野サンプラザで行われたコンサートに、静岡から遠征したのが最後。
コンサート体験三回。その三回とも森川美穂です。

齢を重ねているだけの迫力がありました。
十代や二十代の頃、その当時なりの迫力がありました。
それとは違う四十代の森川美穂が、そこにいました。

森川美穂のすばらしさは、声の

張り
伸び
通り


の三つです。
やはり肉声は素敵ですね。
声という波動が身体を伝っていく感覚を、久しぶりに感じました。

音痴でリズム感のない私は、手拍子すらいつの間にかずれていて、そのたびに一人で仕切りなおしをしていました。
そんな私に、ツースリーは無理ですよぉ(DOMINO)。

コンサートならではの仕切りなおしもあり、とても楽しめました。
そしてニューアルバム「glad」が楽しみになりました。


で、私のBEST3が全て歌われたってことは、典型的なファンだね。

1st. Bird Eyes
スミマセン、ブログのタイトルです。
森川美穂だけでなく、一番好きな曲なんですよ。
バラードでなんですが、今回のコンサートで唯一椅子に座って歌った曲です。
この曲を聞くと、落ち着きますね。
特にこの部分。

自分の ねえ 何に
近づこうとしたの?

色々なことを「まっ、いっか」という気持ちになり、「とりあえず、やるか」と前向きになれるのが不思議です。


2nd. ブルーウォーター
この曲で、森川美穂の存在を知りました。
この曲を知ったのは、ふしぎの海のナディアなんですけどね。
アニヲタじゃないんだからねっ。

弱気な人は嫌い 青空裏切らない

この歌い出しで、強くならろうと思ったんですから、青春でしたね〜。


3rd. Be Free
この部分の歌詞が大好きです。

BE FREE 本当にダウンした時は
この両手 キミに貸すから

一見不思議なことをやっていると思われていても、その意図を理解してくれる。
そんな人がそばにいることは、とても幸せです。
そして私は幸せです。

2010年10月9日土曜日

白銀ジャック  ‥‥今シーズンもスキーに行くよ

「人質は、雪の上にいるものすべて」
という帯の惹句に、壮大な犯罪物語を連想しました。
惹句に間違いはないけど、私の連想が間違っていただけでした。

それでも、安定した東野圭吾らしい物語です。
読みやすいし、関係の無いと思われた登場人物が上手くつながり収束するラストなどはさすがです。
脅迫する人物と脅迫手段を用意した人物が別という、今回の肝にも脱帽です。

なぜ倉田と絵留とくっつくのかわからない。
そんな流れ、あったっけ?
なぜ根津と千晶がくっつかないのか、わからない。
なんかいい感じだったのに。

そして一番の謎。

達樹の心の回復

それなりに段階を踏んでいるとはいえ、必然性がないというか、説得力に欠けるというか、腑に落ちませんでした。
残念です。






2010年9月22日水曜日

ハイ・アラート ……物語の収束がすごい。

田代の胆力、すごい。
ミゲルの冴えが、すごい。
この二人のコンビをまた見てみたいという気持ちと、自分の想像と違っていたらという恐れが混在しています。

連続爆破テロという出来事の裏側に、さまざまな物語が絡み合っていて、それを上手く描いているのが素晴らしいです。
「十二神将」の行動が変化したのも、黒幕の存在も、さらなる黒幕の存在も、全てが上手く収束します。
読み進めるうちに事件に対する見方が変わっていきます。
特に最後の空港での場面には、とても納得してしまいます。

でも「十二神将」には同情できません。
怪我の有無、損害の有無ではなく、

鬱屈とした自分の気持ちを晴らすために、

周囲に迷惑をかけているのは、許せない。
様々な境遇の人物が集まって「十二神将」となっているのですが、どれもそうなる前に何かできたのではないかと、私は考えてしまいます。
そうは言いながらも、インダラには共感してしまいますけど。




2010年9月15日水曜日

仮面ライダーOOO 第2話「欲望とアイスとプレゼント」  ‥‥解説ありがとう

テレビ朝日の公式サイトに掲載されているヤミーなどを、丁寧に説明してくれているアビスさん。
彼はセルメダルが圧倒的に不足しているのですね。
セルメダルが転がるたびに慌てて拾う腕は、見ていて楽しいです。
メダル争奪戦をしつつ、本筋が進んでいくのでしょうかね。

このセルメダルが多いと強くなったり、大きくなったりするのかな?
100枚のセルメダルがあって、中肉中背で1mの人、中肉中背で2mの人の場合、前者の方が密度が濃いわけですよね。
その分、防御力があるとか。
そもそもそんな事考えていないかも。

それにしてもタコカンドロイド、便利ですね。

目下気になるのは、メダル裏の模様が十字なのか、Xなのか。

2010年9月14日火曜日

Androidの所謂野良タブレット端末  ‥‥PDFを見ること能わず

日経ビジネス定期購読している愛読者です。
日経が著作権を持っている記事は、購読者サイトからPDFでダウンロード出来ます。
気に入った記事はダウロードしているので、いっそ全部ダウンロードしてタブレット端末で読んだらカッコいいじゃないかと思いこみました。

MacBook Proを使っていて、iPhoneを携帯している私にとって、第一候補はiPad‥‥のはずでした。
しかし、常時持ち歩くには少々大きく、重い。
もっと小さくて軽いのが良いと、つらつらとWebをさまようことしばし。
私には、6〜7インチのAcdroidタブレットや新版のKindleがよさそうな事がわかりました。
結局、初回導入コストと納期、主に見るPDFがカラーであることから、Androidタブレットを入手することにしました。

ヤフオクにて5桁いかずの金額で入手しました。
で、ここからが苦難の道。

2010年9月9日木曜日

秋山奈々、復活(とりあえず?)  ‥‥嬉しい!!

9月1日からぱったりと消息を絶っていた秋山奈々(知らない方のためにNAVER画像検索の結果をリンクしました)が、やっと姿を現してくれました。
アメブロの公式ブログはなくなっちゃったけど、個人でブログを開始しました。
その名も、XXX(http://ameblo.jp/1989x12x26/)
生年月日をURIにしたんだね。
お仕事が今後どうなるかとか、まったく分からないようだけど、ファンとしては活動の意思があるということを知ることができて、本当にうれしいです。

XXX

個人でやっているせいか、「ブログの説明を入力します。」とか残っているあたりが、とてもかわいい。
いろいろ教えてあげたくなりますね。

ちなみに新しいブログを見つけることができたのは、Googleアラートのおかげ。
Google先生バンザイ。

2010年9月8日水曜日

仮面ライダーOOO 第1話「メダルとパンツと謎の腕」

せっかく新しい番組が始まったのに、この投稿の遅さ。
いや、面白くないわけではないんですよ。
多分、先行き不透明というか、パターンが見えないというか、そんなところが原因でしょう。

OOO自体は格好良くも悪くもなく、フツー。
でもメダルを入れ替えてから、いちいち円盤みたいなものを使うのは面倒なんじゃないのかなあ?
分かりやすい変身アクション(?)で、玩具を売っていく必要があるという点では、避けて通れないんでしょうけど。

グリードってなんじゃと辞書を引いてみれば「強欲」だと。
だから宝石に強欲な人からグリードが出てきたのですね。
人間から作られたグリード(テレビ朝日のサイトをみたらヤミーというらしい)は別として、コアメダルがないという四人(?)のグリードさんにアビスさんを加えた五人が、幹部ってところですかね。
更に上の幹部がいてもおかしくないし、社長なり王様がいてもおかしくない。

アビスさんだけ腕しかないというのは、何か意味があるんでしょうかね。
棺のようなものを開けたのはアビスさんですし、棺を封印(?)していたと思われベルトになったものを持っていたのもアビスさん、鍵を握る存在のようです。

そして、あのタカカンドロイド。
響鬼のアカネタカを思い出しました。

2010年9月1日水曜日

仮面ライダーW  ‥‥楽しかった

楽しい一年間でした。
途中から全然ブログの話題にしなかったのは、語彙が貧弱だったから。
恥ずかしながら、この楽しさ、面白さの表現が出来なかったのです。
でも最終回を終えて、何かは残したくなりました。

ここ数年で一番面白かったのは、仮面ライダー電王。
その後のキバ、ディケイドが、どうしようもありませんでした。
しかもW自体のデザインが、半分こでしょ。
またどんなキワモノが出来るのかと、戦々恐々でした。

が、物語がよく出来ていて、上手く引きと落ちが作られていました。
物語に引き込まれるうちに、W自体のデザインは気にならなくなりました。
気にならなくなっただけで、格好良いとは思えませんけど。
さらにサイクロンジョーカーエクストリームにいたっては‥‥絶句でしたね。

そうやって物語が盛り上がってきたところで、劇場版。
ビギンズナイト。
おやっさんこと吉川晃司の格好良いこと。
仮面ライダースカルの格好良いこと。

サイクロンジョーカーエクストリームというパワーアップ版が出てきたことで、当然他のフォームの出番は少なくなります。
これまでの仮面ライダーでも同様でした。
個人的にこれはとても残念だったのですが、そこに二つめの劇場版。
AtoZ。
ここでの最終決戦で、あまり意味がないとはいえ、色々なフォームで戦ってくれたのが嬉しいです。
そしてビギンズナイトで登場したロストドライバーが、ここで上手く活用されています。
さらにAtoZで登場したNEVERがTV本編の最終決戦に上手く絡んでいます。

財団XもOOOに関係しそうですし。
共通の世界を使うことで、DCDの用に無理矢理まとめる必要がないということでしょうかね?

結果的にユートピアの加頭は、後半の狂言回しでしたね。
大人のお友達、冴子さんを愛していたようですけど、その想いは伝わらず。
最終的には園崎家の物語で終りました。
そして左翔太郎はフィリップ(園崎らいと)の最高の相棒であると。

いやあ、ほんと、楽しかった。

2010年8月25日水曜日

LONG SHOT PARTY  ‥‥男性ボーカルを買うのは久しぶりかな

先日(と言っても結構前)のTwitterパーティで、LONG SHOT PARTYというグループのドラムの方(@PxOxN_さん)と面識ができました。そのPxOxNさんのつぶやきで、アルバム発売を知ってAmazonでポチっと予約購入しました。



手元に届いたのは発売日から、五日ほどしてから。
東京23区内に住んでいて、こんなにかかったのは初めて。
手元に届いて即iTunesに取り込み、以来、退勤時にずっと聞いていました。

全六曲のうち、特に気に入ったのは次の二曲。


2010年8月18日水曜日

夏の思い出  ‥‥夏の恒例行事

結婚してもしばらくは帰省する必要は全くなかったのですが、子供が出来るとそうはいきません。
毎年夏はTUMAの実家に帰省しています。
そして私の母の実家がTUMAの実家に近いことから、私の親族が集まる唯一の機会となっています。

朝からプライベートビーチに出かけて(歩いて15分位)、浜辺でバーベキュー。
肉食べたり、貝食べたり、ビールのんだり。
お昼過ぎまで、ぐだぐだと過ごします。

海に入るのは、ひざ下まで。
お酒飲んでいますからね。
当然、子供たちも波打ち際までと、見張っています。
波にさらわれても、誰も助けられませんからね。

そうそう、スイカ割りもやりますよ。
しっかり目隠して、数回回してから。
子供の力だとヒットしても、割れないことがあるんですよね。
当然、手応えで分かるから、なんども叩く、叩く。
大はしゃぎ。

今年は曇天だったのと、日焼け止めを念入りに塗っていたおかげで、程良く焼けました。
失敗すると、ヒリヒリして真っ赤になる。

それこそ私が小学生くらいの頃からの恒例行事です。
お酒を呑む人と遊ぶ子供が、年と共に変化しているだけです。
この行事、いつまで続けられるかなあ。

夏の思い出
夏の思い出
夏の思い出

2010年8月12日木曜日

写真で遊ぶ。 ‥‥空き時間がどんどんなくなる!

今朝、とても綺麗に朝顔が咲いていたので、iPhoneで写真を取り、NAVERにpickしました。それが、この写真。
朝顔
一切加工していない、素の写真。
せっかくなので、これを元に手持ちのお気に入りアプリで遊びました。



2010年8月10日火曜日

鉄の骨  ‥‥鉄筋コンクリート? いや、違う。

NHKドラマの出来が良かったので、興味を持ち読み始めた。
原作の良さを上手くドラマ化していましたねえ。

どちらも尾形専務が美味しいところを総取りしていくのですが、その過程が違いますね。
原作ではひたすら命令を出すだけであり、全てが彼の思惑通りに進んでいきます。
その分、人物に深みが感じられません。
ドラマでは平太や西田とのやりとりを通して、彼の思いや熱さが伝わってきました。

一方、ドラマでは今一必然性のなかった園田でしたが、原作ではばっちり存在感がありました。しかも嫌な存在として。
最初は好青年なんだったですけどね。

それから三橋顧問と平太との交流も丁寧に描かれていました。
もちろんドラマでも描かれていたのですが、雰囲気が違いました。
負い目、のようなものがないのがいいですね。
そして少し謙虚というか、自分の無力感を味わっている。

原作→ドラマだとまた違った印象かも知れないけど、とても楽しめる物語でした。


2010年8月7日土曜日

仮面ライダーW FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ&天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー  ‥‥タイトル長っ

初日に見てきました。
丸の内TOEIの3Dで。

個人的に3D映像というのは、鉄腕アトムの世界でさりげなく描かれた立体映像。
いまの3D映画は、ただの飛び出る映像。
IMAX版AVATARは新鮮な体験だったけど、今回は本当に飛び出るだけ。
しかも効果的に使われていたのはアクション場面だけで、それ以外のところでは全然駄目。
過渡期なのかも知れないけれども、IMAXに最適化してつくられた映像を経験しているだけに、子供だましに感じてしまいます。

もっともKODOMOは完全に騙されていました。
映画を観ているときに、視界にチラつく腕の動き。
それがKODOMOの腕だと気がついたのは、実はゴセイジャーの終盤。
飛び出る映像を見て、実際に触れられると思ったらしい。
一所懸命、腕を目前で上下させていました。
もちろん、初っ端で「おおっ」と喚起したのは言うまでもありません。

長すぎる前置きはこの辺にして、物語について。


2010年7月26日月曜日

#Poken & #beergarten  ‥‥新調した&楽しかった

7/24(土)にビアガーデンオフがあるし、今のキャップはすぐに取れちゃうし、そろそろ一年たつし。
そんなわけで、Pokenのキャップを新調してオフに臨みました。

といっても、大掛かりなことはせず。
キャップの頭をすこしばかり削って、無理矢理レゴサイズにあわせて、瞬間接着剤でくっつけただけです。

まずは仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム(な、長い)。
サイクロンジョーカーエクストリーム

そしてbeergartenなのでドイツ国旗(縦横比は気にしてはいけません)。
ドイチェ

で国旗つながりで、日本国旗。
日の丸

それでも、キャップが自然に外れるという致命的なミスは克服できました。
これまで使っていたものは、転がっていたUSBメモリのキャップを流用したので、フィットしていなかったんです。
せっかく手の方にストラップが付けられるのに、いつの間にか手だけになってしまうので、いつも大事に握りしめていないといけませんでした。
反面、既存のPokenキャップをレゴで囲っただけなので、かなりの大きさになってしまいました。

ということでPokenユーザーの皆々様、お会いした際には、是非Hi4を!

2010年7月21日水曜日

My FAN MOBILE ‥‥Wifi MOBILEじゃないぞ


My FAN MOBILE を買った!明日の外出時に使ってみるよ。
Originally uploaded by ginfizzflickr

なんか、もう、出オチといえば、出オチなのですが。

これを使えば、汗もかかず、快適!!

なんてことはなく、扇子や団扇の代わりになるかなあ、といったところです。
もちろん常に首元に風くるのは心地良いです。

思いつきで製品化したと思われるところも多々あります。
裏表ひっくり返りやすく、ひっくり返ると風が来なくなる。
ストラップが一点なので、ひっくり返りやすい。
ストラップが切れたら、多分、新しいのは付けられない。
ネクタイピンやシャツのボタンと擦れてガチャガチャ音がする。

今シーズン限りの商品なんでしょうね。
もっと煮詰めれば良いものになりそうなのに。

あっ、作動音そのものは使用中は気になりません。
それと周囲の目も思ったほど気になりませんよ。

2010年7月14日水曜日

プラチナデータ  ‥‥やはり権力は特権なのね。

とても楽しめた物語です。

神楽と浅間のどちらが主人公なんだろうかと興味津々で読み進めていったのですが、両方でした。
DNA操作システムを挟んで表裏一体の立場で事件を調べて行きます。
もっとも神楽にとってはとばっちりというか、巻き込まれですけど。
ただ崖っぷちゆえ、戸惑いの中にも鬼気迫るものを感じられます。

人間の「心」は何処にある?
神楽、リュウ、スズランの三人の目(意識? 心?)を通して、描かれています。
深読みしなくてもスズランの存在が幻だということはすぐに気が付きます。
しかし彼女の出自には驚かされました。

心ってやはり脳の電気信号に過ぎないのかなあ。
それが個々人によって形成が異なるのかなあ。

こういったSF風味が少し入ったミステリーという東野圭吾の物語が好きだなあ。

それと帯の惹句の状態になるのが、全431頁の中で138頁。
惹句、行き過ぎだと思いませんか?

2010年7月7日水曜日

Asahi SPARX レモン  ‥‥炭酸が気持ちよい


Asahi SPARX レモン
Originally uploaded by ginfizzflickr

今朝、通勤電車に乗って一番最初に気がついたのが、これの中吊り広告。

新発売

という言葉に弱い私。
普段、チューハイを買わない私だけど、帰りにコンビニに寄ってきました。

スーパードライのアサヒらしく、炭酸が強く効いています。
スパークスという商品名に負けていません。
酸っぱい柑橘系の味って、炭酸にあいますよね。

ところでこの商品、缶にまで新発売とプリントされています。
初回仕様なんだろうけど、どれくらい出荷したんだろう?


スパークスの公式サイト行ってみたら、発売が昨日(2010/07/06)だった。
不覚。

2010年6月26日土曜日

夜行観覧車   ‥‥怖いです。

湊かなえ氏の新作。
告白」とは違った怖さのある物語です。

遠藤家、高橋家、二つの家族を中心とし、小島さと子という第三の人物をはさみ、物語は展開していきます。
基本的に24時間前後の出来事を、それぞれの視点から描いています。
ミステリではないので、そこにトリックはありません。
でもこういった描き方は、作者の得意とするところでしょう。
それぞれの心情がゆっくりと描き出されます。

物語の核は、

高橋妻が夫をなぜ殺したのか?


その理由です。
当然、明らかにされます。

とても怖いです。

なにが怖いって、ぜんぜん共感できないのが怖いです。
そして、作られた事件の真相との乖離。

男親は女親の心情を理解出来ないと痛感した物語でもあります。


一番理解出来ないのは、小島さと子の章。
彼女の存在は必要だけど、章として必要かどうかは疑問。
私が読み解けないだけかも知れないですけど。

2010年6月23日水曜日

モテキ  ‥‥あったらいいなあ。

TVドラマ化し、それに野波麻帆さんが出演するから、というのが動機。
しかも四巻なら手軽に読める。

主人公のフジがいろいろな女性に「好き」という気持ちを抱きつつも、劣等感などから右往左往する物語。
出てくる女性はおおよそ魅力的(好みはそれぞれ)なのに、一歩踏み出せないフジ。
読んでいて やきもきします。
かといって、自分だったら踏み出せるかというと、決してそんなことはなく。
手をつなぐのだって悩む始末です(おい、既婚者)。

相手は違えど、毎回毎回同じところをぐるぐる回っていて、最後にはとけてしまうんじゃないかと思いました。
しかし、ちゃんと最後に大きな一歩を踏み出したフジ。
そう、その一 歩がとても大事なんだよ。
中身は変わってなくても、成長してなくてもね。

相手の気持ちばっかり気にしていても駄目なんだよ。
自分の気持ちを伝えないと。
あっ、これ「気持ち」を「意見」に変えても通じるね。

心情描写が内面のセリフで表現されているのが、TVドラマにはあまり向いていないような気がします。
それでも観るけどね。

そうそう、私好みに色っぽく女性を描けているので、そこは◎。

2010年6月19日土曜日

好きの気持ち  ‥‥それはそれ、これはこれ。

先日のTwitterでちょっとやり取りしたことがきっかけで、しばらく考えていた。
私にはTUMAがいて、KODOMOがいます。
家族三人、仲良く暮らしています。

そんな私ですが、タレントの秋山奈々ちゃんが好きです。
仮面ライダー響鬼で初めて知ったのですが、その後、写真集を買ったり、舞台を観に行ったり、TVドラマを観たりしています。
先日はついに握手会に参加し、生の秋山奈々ちゃんに会い、手を触れてきました。
つぶやく手も振るえ、妙に鼓動が早くなりました。
こんなにもドキドキ出来ることがあるかって言うくらいで、自分でもびっくりでした。

また野波麻帆さんも好きです。
NHKドラマ鏡は眠らないに出演していたのをきっかけに知ったので、結構初期からのファンです。
彼女もそこそこ追いかけており、映画や舞台を観たり、月刊野波麻帆を買ったりもしています。
生は舞台で一回観ただけなのが、ちょっと残念。

最近ではゴーオンイエローこと逢沢りなちゃんや、ゴセイイエローことにわみきほ(丹羽 未来帆)さんなんかも可愛いですね。
もっとも追いかけるまでにはいたっていないですけど。

理想の女性は鮎川まどかさんです。
いや、二次元ですけどね。
今(けっこう前?)で言うツンデレですね。
彼女は最高。
だから黒髪のロングヘアー大好きですし、ポニーテールも大好きです。
きまぐれオレンジ★ロードはコミックスで全巻持っている上に、愛蔵版も全巻持っています。
表紙カバーが描きおろしというだけで愛蔵版を買ったって‥‥我ながら。


と思いつくままに好きな女性を列挙しました。
ちなみにこれらのこと、TUMAは全部知っています。
握手会でのことを興奮して報告する私を「ハイハイ」と軽く受け流します。

そのTUMAは、最近嵐、特に櫻井翔くんにお熱を上げています。
彼が表紙を飾ったことで話題になった女性誌、リアルで買うのが恥ずかしいからと、私のamazonプライムで買いました。
それ以来、amazonのお勧めに妙なのが入り込んでくるのは、また別の話。
以前は小栗旬、小栗旬と言っていたけど、最近は沈静化しています。
あとW杯が始まったので、四年に一回のベッカムイヤーになっています。
日本代表では長友選手がお気に入り。

また、食事に入った店などで、お気に入りの容姿なり雰囲気の人がいるとお互い意見し合います。
「顔はかわいいけど髪型が今一」とか「あんな顔に憧れる」とか。
そりゃあ、自分達のことは棚にあげて、忌憚なく。

何を言いたいかというと、二次元三次元の女性への好きとTUMAへの愛情とは、全く別物なんです。
どんなに好きという気持ちが大きくなっても、それはそれで、せいぜい写真集を大人買いして握手会での特典を良いものにする程度です。
もっともTUMAへの愛情が大きくなっても、スイートテンダイヤモンドなどには発展しませんけど。
TUMAには無償で無形の愛を惜しみなく送っているのです。

私の青春の教科書、きまぐれオレンジ★ロードにもあります。

Like or Love ?

ここには、越えられそうで越えられない、大きな隔たりが有るのです。

2010年6月14日月曜日

オーディンの鴉  ‥‥スーパーハッカーは存在しない。

私の中で福田和代氏の小説は、既に必ず読むものになっていて、書評なども避けておくものです。帯やカバーの惹句だけが予備知識です。

その為か前半四分の一位は、何が起こっているのか見えず、もどかしい状態でした。
しかし瓶子が登場し、「オーディンの鴉」という単語が出てきてから、徐々に加速していきます。
そして安見の

今夜の収穫、期待してください。

という電話と、彼の死。
一気に物語が進み、主人公の湯浅が家族を守るために全力を尽くし、終幕を迎えました。

正直、どんな風に物語が終わるのか全く予想出来ませんでした。
「とかげの尻尾切り」で終わり、あわよくば第二部、第三部へと繋げるのでは?
なんて考えも浮かびました。
それを全世界にその存在を知らしめることで、解決するとは。
脱帽です。

この作品、TwitteやFrickr、YouTubeなどここ1〜2年で時流に乗ったサービスを上手く取り入れているのが心にくいです。
私自身もTwitterなどでそれなりに個人情報を晒していますし、amazonにはお世話になりっぱなしです。
だからオーディンの鴉が存在すれば、確実に滅びますね。
そうならない社会になることを祈ります。


たったあれだけの情報で、ひとりの人間の何がわかるものかと僕は思うんです。

作品中で一番重いと感じた言葉です。




それとプロメテウス・トラップ でスーパーハッカーの存在を描き、このオーディンの鴉でスーパーハッカーの存在を全否定しているのが、個人的には面白いです。

2010年5月28日金曜日

Twitter 関係のアプリ その2  ‥‥デスクトップが様変わり

以前に比べて、ガラリと変わりました。
跡形も残っていない‥‥

そもそもの発端は、MacBook ProにOperaを入れたのが始まり。
Operaにはそれなりに愛着があるのですが、私にとって10.xは最終的に使い物になりませんでした。

しかし、この時に出会ったtwicliは、とても便利でした。
なんとなくデスクトップ版のTweetDeckの必要性が薄れたところで、Web版クライアントなるものがあると知り、探してみたのがきっかけです。
これをOperaのサイドバーに入れたら、ブラウザとの一体感からか、使いやすく感じました。
標準ではフォントサイズが大きいなど、ちょっと好みでないところもありました。
これもCSSで、しかも、私でも知っているCSSで何とかなりました。
ちなみに私の知識はブログ全盛以前の自分サイト全盛時代のものです(秀丸エディタでHTMLやCSSを一所懸命書いていました‥‥その頃はWindowsユーザでした)。

twicli + Operaで快適Twitter生活がしばらく続いたのですが、Opera10.52でtwicliやTwitterサイトでの日本語入力が上手くいかないという事態が生じました。
単純なフォームであれば問題ないこと、Google日本語入力、ことえり、AquaSKKの三つどれでもおかしいことから、Operaのバージョンアップが問題だと思われます。
それでも何とかやりくりしていたのですが、軽くゆるくつぶやきたいのに、コピペが必要という妙な状態は長く続きませんでした。

先日、ちょうどGoogle関係のイベントに参加したし、とうとうベータが取れたこともあり、ブラウザをGoogle Chromeに変えてみました。
Chromeは登場仕立ての頃に、無理矢理動くMac OS X版やStainlessなどを使ったことがあります。

いや、いつの間にか着実に進化しているんですね。
twicli専用に縦長のタブを一つ独立させ、それ以外のブラウズはまとめて一つのウインドウにしています。
この使い方が、なかなか便利。
Safariでも同じ使い方ができますけど、タブの開き方が意図したとおりにならないので‥‥先日、とうとうDockから消しちゃいました。

で、このtwicli非常に便利なのですが、TLしか追えません。
いやもちろんハッシュタグやリスト表示できますよ。
でも、私はTweetDeckを使っていたので、リストを作っていないんですよね(conversationlist、あれは別物ですから)。
全てのつぶやきを読むわけではないので問題ないといえば問題ないのですが、縦方向一画面分を一瞬で流れていってしまうこともあります。
やはり出来るだけ欠かさずつぶやきをチェックしたいお相手もいます。

そこで登場するのが、以前からなんとなく入れてなんとなく使っていたQfeederで す。


2010年5月25日火曜日

今日のコーラ ‥‥二種類が発売されたんだぞ


まずは、本命(?)のpepsi BAOBAB

今日発売のペプシ バオバブ。

きゅうり、しそ、あずきに続いて、今度はバオバブ。
えっと、なに、それ?

現地では食用らしいのですが、日本では手に入るんでしょうかね。
当然、バオバブらしさはわかりません。

アフリカの大地にそびえる
バオバブの木をモチーフにした
開放感溢れる爽やかなコーラ

ラベルに書いてあるように、爽やかさを感じます。

2010年5月24日月曜日

仮面ライダーW 第36話「Rの彼方に/全てを振り切れ」

おひさしぶりの仮面ライダーW。
約四ヶ月ぶり。

WといえばWorldという思い込みを裏切りつつ、Wetherでかなり強力な攻撃を行ったり、プチ暗躍をしていた井坂先生。
まさかここで退場するとは思いもしませんでした。
これまた裏切られました。

一回当たりの攻撃力より、攻撃回数を重要視するというのは、個人的には大好き(TRPGでは専ら)。
だからアクセルトライアルというコンセプトは好き。

最終局面に向けて、園崎家、ミュージアム、シュラウドの関係を整理しつつ盛り上げつつ、収束させていくんだろうなあ。
そのあたりの流れが楽しみ。
そして、大人のお友達に大人気(?)の冴子さんはどうするんだ?

天装戦隊ゴセイジャー epic15「カウントダウン!地球の命」

えっと、もしかしてゴセイジャーについて書くのは初めて?
最初で最後の投稿か‥‥

一クールきっかりでないあたりが、護星天使たちの護星天使所以なのでしょう。

まあ、彗星のブレドランがとって代わりそうだけど。
それにしてもモンス・ドレイク、口だけだったなあ。
もしかして、兄貴がでてくる?

2010年5月19日水曜日

ミッドナイト  ‥‥最終回が圧巻


無資格のタクシードライバー、ミッドナイトのお話。
AIこそ積んでないものの、アクロバットな走行が可能なタクシー、エリカを駆ります。


最終話が圧巻です。


これまで数回ゲスト出演していたブラック・ジャックが、ここでこんなに重要な役割をするとは思いませんでした。


そこに収束する伏線は見事です。
淡々とした展開の中にも、ミッドナイトの過去や考え方がそこここに散りばめられています。
セリカ、シルビアなど外国の女性名を使った車名が実際にあるので、エリカという名前も違和感ないです。


すごいなあ。

  

2010年5月8日土曜日

RSSリーダーの利用法  ‥‥こりゃ便利

以前にFriendFeedで共有して、おおよそ一ヶ月実行してみました。

今すぐできる!Googleリーダーなど、RSS管理を効率アップする方法

読んで感心。
やってみて納得。

便利です。
優先順位での分類。

詳しいやり方、考え方はリンク先を確認してください。

自宅でだらだらとしながらRSSをチェックするときは、All itemsを見ればいいんですよ(私が使っているのは、Google Readerです)。
でも、数日分を貯めてしまったりすると、全部一気に既読処理することもありました。
気になるサイトとなんとなくでチェックしているサイトとでは、一つ一つのRSSの重要度や情報密度が異なってきますよね。
そこを上手く管理、選別する方法です。

そして、iPhoneでのチェックにも活躍です。
優先度の高いフォルダから観ていけばいいのですから。
短い時間、空いた時間でのチェックが効率的になりました。

私は、α、β、γ、δとフォルダ分けしてします。

2010年5月2日日曜日

Color Magic Deluxe  ‥‥ちょっといじるのが面白い

iPod touchからiPhoneに変更した理由のひとつに、カメラの有無があります。
それまでのガラケー(810P)にも当然カメラは付いていたのですか、あまり使っていませんでした。
カメラそのもの性能としてはガラケーの方が上なんでしょうけど、iPod touchの操作性+写真のシェアに大きな魅力を感じました。

実際に使っていて、スペックの違いを感じさせないことにびっくり。
いや写真の細かいこと、美術の細かいことはわからないんですけんどね。
単にガラケーとiPhoneの液晶スペックの違いかも知れないけれども。

そんな中で、最近気にっているのが
Color Magic Deluxeというアプリです。
モノクロの中でカラーを引き立たせるアプリといえばいいんでしょうかね?
カメラロールから画像を読み込むor新たに撮影をした画像を、モノクロの部分とカラーの部分となぞることで分けていきます。
これが意外にはまります。
元がカラフルな画像だと特に面白いです。
画像は拡大縮小自由自在。なぞる際の筆(?)の太さ、形状も自由自在。
画像系にはめっぽう弱い私でも、楽しく塗り分けることが出来ます。

実際にいじっている画像は版権などが怪しい物もあるので、自分で撮った画像でサンプルを。
元画像、Color Magicで加工した画像、おまけにLEGO Photoで加工した画像です。

オリジナル Color Magix Deluxe LEGO photo

2010年4月29日木曜日

秋山奈々さん握手会  ‥‥ドキドキした。

いままで、写真集などはAmazonで即予約だったので、なかなかこういったイベントに参加できなかった。
それを今回は「本」でなかったこともあり、イベント情報をじっと待っていました。
その甲斐あって、トレカ発売記念握手会があり、本日、行ってきました。

舞台で生の彼女を見たことがあるのですが、こんな至近距離はもちろん初めて。
手の届く距離っていうか、手握っているし。
握手をするときに少し会話を出来るのですが、その間ずっと手を握っている方もいました。
でも私はなんだかとても恥ずかしくなり、途中で自分から手を離してしまいました。

よく考えたら、結婚してからTUMA以外の手を握ったのは、初めてじゃないかな?
そうそう握手する機会はないし(仕事関係でも)、ましてや手をつないで歩いたりすることもないし。

手ってとても温かいものなんですね。

需要もないのにハッシュタグ作りつぶやいていたのですが、見返すとイタいですね‥‥
しかも舞い上がって、途中からタグ入れ忘れているし。




2010年4月24日土曜日

無断欠勤  ‥‥常識を疑おう!

今日生じた呑まないとやってられないコトは、メンバーの無断欠勤

他の会社、職場ではどんなものなのか知らない。
でも今、私が勤める会社では考えられないこと。それこそ伝承になるような話である。
それが、我が身に降りかかってくるとは思いもよらなかった。

振り返ってみると、昨日の時点で前振りがあった。
昨日の夕方、有休のMMさんが忘れ物を取りに来たと職場に来たんです。
もともとベクトルが違う人物だったので、他のメンバーと共に首を傾げていました。

だって、今日出勤する(はずだった)んだから。

このMMさん。
以前に、体調不良で午後からの出勤にさせて欲しいという連絡を出勤時間後にしてきたので、厳重注意しました。

二度目はないよ。

という言葉をどのように受け取ったんだろうなあ。
私としては、一所懸命話をする機会を伺い、一所懸命言葉を選んで、話をしたんだけど、独りよがりで相手に伝わていなかったんだ。
かなり衝撃が大きいです。

2010年4月10日土曜日

石川智晶  ‥‥力を得られます

この数週間、手持ちの曲をずっとリピートしていたのが、石川智晶さんの曲です。
初めて知ったのは、種のED「あんなに一緒だったのに」です(名義はSee-Sawですけど)。
この頃はまだMP3プレイヤーもメジャーでなく、MDにダビングしました。
種死のED「君は僕に似ている」もダビングしました(これもSee-Saw)。

その後、しばらくは聞く機会がなかったのですが、名作(迷作?)シムーンのOP「美しければそれでいい」石川智晶 - 『Simoun』 オープニングテーマ「美しければそれでいい」- Single - 美しければそれでいいで久しぶりに
その歌声を聞きました。
既にiPod nanoユーザーだった私。
試しにiTunes Storeで検索をしたら、なんと販売されているではないですか。
軽く、ポチっといきました。

最初の数話で自然消滅し観なくなってしまったエレメンタルハンター。
その印象的なOP「First Pain」も彼女でした。
そのうちiTunes Storeで販売されるだろうと、待ちに待ったのですが結局、未だ販売されず。

いつのまにかアルバム「誰も教えてくれない」が発売されいました。
Amazonで販売されていたので、軽く1-Click。
これがTUMAとKODOMOが帰省していた春休み中の出来事です。

早速iPhoneに取り込んで、リピート、リピート、リピート!

一番のお気に入りは、First Painです。

生きて、生きて、生きて

この部分がとても耳に残ります。
それと前奏部分のピロピロといった電子音のような感じも好きです。


二番目は、アンインストール石川智晶 - 『ぼくらの』オープニングテーマ「アンインストール」 - Single - アンインストールです。
ぼくらのは原作もアニメも未見なのですが、iTunes Storeで販売されていたので、ポチっとしたら気に入っちゃいました。

恐れを知らない戦士のように
振る舞うしかない

誰でも、英雄やリーダーになれるわけではないんです。
しかしそういう立場にならざるを得ないのも現実。
それを実感させられます。

石川智晶さんの曲は、応援されるというより、正座して息を整えて聞いていると内側から力が湧いてくるように感じます。
そして怠けている部分の自分を、働いている部分の自分が、力を入れていきます。
そんな自分の力になる曲ばかりです。

2010年4月3日土曜日

赤ちゃん泣き止み音  ‥‥Good Luck!

たまたま見つけたアプリ。

赤ちゃん泣き止み音

うちではもう不要なんですけど‥‥
ちなみに、KODOMOはこういった類のものが、一切効きませんでした。

家出  ‥‥を妄想してみる。

最近知り合いがプチ家出をした。
それに触発されて、というわけではないけれど自分もいつ何時そういう風になるかわからないので、考えてみた。

TUMAとケンカした場合、家をでるのは自分だろう。
なぜって、私の方が短気だから。

日中か夜か。夏か冬か。
着ているものは色々だけど、出てしまったものは仕方がないと割り切る。
出て行く時に忘れちゃいけないのは、iPhoneと札入れとキーケースの三つ。
これさえあれば、なんとかなるはず。

とりあえず最寄り駅まで歩けばビジネスホテルがある。
一泊いくらなのか知らないけど。
一〜二駅歩けばマンガ喫茶もあるので、安価に夜を越せる。
電車さえ動いていれば、職場に泊まるのがベスト。
タダですからね。
だからキーケースが必須なんです。

職場の事務所には、何故かふかふかのソファがあります。
冷暖房完備、冷蔵庫、電子レンジあり。
ないのはシャワーくらい。
頂き物のタオルが沢山あるので、身体を拭くぐらいはできます。

職場はスーツ必須です。
これまでも台風用にスラックス、靴下はロッカーに入れてあります。
ネクタイも、勝手クールビズで家に忘れてきたときのために準備してあります(我が社はクールビズもウォームビズもない! と社長が言っていた)。
で、今回ワイシャツを用意しました。
これでとりあえず仕事をする格好になります。

なんだ、結構簡単ではないですか。
些細なことであれ、深刻なことであれ、家出をするのは一泊だけ。
翌日には帰って、頭を下げます。

2010年3月28日日曜日

記憶の海  ‥‥記録と記憶の違い

ゴーオンイエローこと逢沢りなが出演するというので観たドラマ、記憶の海
予想外に面白かったので、原作をAmazonで1-clickしました。

ドラマは原作をうまく再構成して、30分×4にしていました。
特に第三話から最終話への展開には、とても盛り上がり、そしてその結末に驚かされました。

ドラマから入った私にとって、原作は丁寧(一部、冗長)に書かれています。
各章で中心となっている人物は掘り下げられているのですが、肝心の小野里美の掘り下げが物足りませんでした。
主要人物として、要所要所で描かれているのですが、同じことの繰り返しの印象が強いです。

恋人、広田学に自分の事を思い出して欲しい。

その思いが強いのはわかるのですが、それ以外のことが伝わってこないんですよね。
もう少し学との思い出について描かれていれば、結末の感動が大きくなったと思います。
私はそのあたりが映像で補完されているので、読み終わったあとは安堵のため息です。

記録はできるけど、そこにどのような意味を見出すか?
それが記憶。





それからまだこれからも何度か放送されるようです。

2010年3月26日金曜日

Quick Calendar  ‥‥壁紙変えようぜ

みなさん、iPhoneの壁紙には、どんな画像を使っていますか?
そして、最後に変えたのはいつですか?

気に入った画像をずっと使うのも良いですが、私は毎月変えています。
ついつい変え忘れがちになってしまいがちですが、そういう時はこのアプリ。
Quick Calendar です。

このアプリは好きな画像にカレンダーを重ね、新しい画像を作ってくれます。

Q Calendar 画面例1 Q Calendar 画面例2
カレンダーは「なし〜6ヶ月」の7パターン、配置も1〜3ヶ月では数パターンあります。
好きな画像を選んで、カレンダーの配置を決めて、プレビュー&スクリーンショットで完成です。
Q Calendar 設定画面
カレンダーやシンボルなども、結構細かく設定できます。

ま、正直、壁紙にカレンダーは必須ではないんですけど、何気ないときに便利だと感じる事もあります。
それよりなにより、古いカレンダーを表示しておくのは恥ずかしい。
だから毎月下旬になると、どんな壁紙にしようか考え始めるんですよね。

2010年3月23日火曜日

バターたいやき  ‥‥セレブを感じよう

以前にどこかでたい焼きのサンドイッチのようなものを売っているお店が自由ヶ丘にあると思い出したのが、数日前。
こういった情報の入手経路は主にRSSかTwitterである私(主にというか大半)。
Google readerで検索をしてみたら、やはり有りました。
自由が丘に、たいサンドが味わえる「バターたいやきの何故屋」オープン

何故屋。

バターたいやきの何故屋
お店のWebサイトを見るとなかなかセレブなお値段設定。
自由が丘という立地もあり、これはKODOMOを含めて、家族三人で行くのは難しいと判断。
TUMAはこう言った点では保守派なので、私が行ってみることにしました。

頼んだのは、飲み物+バターたいやき+たいサンドのセットである何故屋セット。飲み物代+500円です。
コーヒーが600円だったので、1100円です。
バターたいやきは「黒あん」、たいサンドは「生ハムとクリームチーズ」です。
メインに味わいたいのはたいサンドですけど、基本も味わいたいという欲張りな私にはぴったりなチョイスだと思いませんか?

バターたいやき「黒あん」、たいサンド「生ハムとクリームチーズ」。

たいサンド「生ハムとクリームチーズ」。
生ハムやクリームチーズの塩味と生地の甘味が、上手くあっています。
温められていない中身とほんのりと温かい生地は、ホットサンドイッチを連想させなくもないです。
生地もとてもやわらかかかったです。

バターたいやき「黒あん」。
たいやきの前にバターとつくように、バターたっぷりの味わいです。
そして表面が黒くこんがりと焼かれていて、表面にまぶされているのは粉末バターで甘味を上品に引き立たせています。
表面はパリパリで、中身はもちもちです。

両方共美味しかったけれでも、コストパフォーマンスは良くないですね。
比較物を置いていないのでわかりづらいですが、両方共小さいです。
セットだからこの大きさではなく、全て大きさです。
残念ながら「もう一度、食べに行こう!」とは思いませんけれども、自由が丘に行ったときに「あっ、そういえば」と未体験の人に紹介する感じならありかな。

やっぱりたい焼きは100円位の甘さこってりのがいいなあ。

2010年3月22日月曜日

ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史  ‥‥My Best ドラえもん!

先日(2010/03/19)、TV放映されたドラえもんスペシャル。
そこで放送された、ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史。

宇宙開拓史は大長編ドラえもんでは、一番好き。
もともとSFや宇宙が好きな上に、人気キャラクターのドラえもん。
子供時代の私のハートをガッチリとつかみました。
それのリメイク(?)。
観ないわけにはいけません。

やっぱり物語がいいですね。
偶然で結びついた宇宙船の扉とのび太の部屋の畳。
必然性がないけど、違和感がない。
チャミーとドラえもんの異種恋愛や、クレムののび太さんへの憧れ(恋心?)。
ロップルとクレム、ドラえもん、のび太の交流に注力されているのが、特にお気に入りです。
もちろん、最後の最後でジャイアンたちが助っ人に来る場面は、この物語では外せません(いや、まあ、ご都合主義だけどさ)。

今回、微妙なのがモリーナ。
無理に入れる必要はないと思うんだけど、ないと単なるリメイクにしかならないし‥‥
難しいところです。
彼女自身の強気なキャラクターは好きですけど。
それに友情物語が開拓物語になってしまっているのも気になります。

でも、登場してくれた雪の花。
宇宙開拓史のエンディングには、これがないとね。


2010年3月9日火曜日

川本真琴  ‥‥今は彼女だけ!

久しぶりの川本真琴のアルバム「音楽の世界へようこそ」。
一枚目しか買っていないから、一体何年ぶりだろう?
私的ラストシングルのFRAGILEが発売されてから、どんな活動を行っていたのか、全く知らなかった(Wikipediaには載っているけど)。

彼女がデビューした当時、まだMDはメジャーではなかったと思う。
少なくともカセットテープから一気に乗り換えるほどには。
そして学生だった私は、発売される度にシングルを購入するほどの金銭的余裕もなかった。
だから、彼女の楽曲はアルバム「川本真琴」に入っているものが全てだった。
当然、iTunesに取り込んでいるものも同じ。

その中での一番はデビュー曲の「愛の才能」。

あの娘にばれずに 彼にもばれずに kissしようよ
明日の一限までには 何度も kissしようよ
愛の才能ないの 今も勉強中よ"SOUL"

このサビの部分の盛り上がりが、なんといっても印象深く、川本真琴に引き込まれた理由です。

そして「川本真琴」収録曲のなかでは「やきそばパン」も外せない。

ひとりぼっちで屋上 やきそばパンを食べたい
ひとりぼっちでやれそう やきそばパンを食べたい


構成されている言葉一つ一つはとても平易。歌詞カードなどで確認をするとそう思う。
でも楽曲として聞くと、正直その速さに付いていけないことがある。
このやきそばパンなどは、特に顕著。
本当に日本語かと思うのだけど、実は日本語。
普段使っている日本語に音程とリズムが加わると、実に彩り豊かになると思いませんか?


何故急に川本真琴かというと、三枚目のアルバム「音楽の世界へようこそ」が発売されたから。
川本真琴と音楽の世界へようこそ、そして後述する「The Complete Singles Collection 1996〜2001」をずっと聞いていたからです。

久しぶりに川本真琴の歌声を聞いて、懐かしいと思いました。
そして楽曲がとても彼女らしいと。
特に気に入ったのが「アイラブユー」。
先にあげた愛の才能、やきそばパンとは打って変わって、スローテンポのバラード調の楽曲。
しかしそれでも川本真琴らしいと感じることが出来る不思議さ。
それゆえにとても気に入りました。


さて、音楽の世界へようこそをAmazonで購入したあと、お薦めされたのが「The Complete Singles Collection 1996〜2001」です。もちろんAmazonにお薦めされたのですよ。
前述の通り、デビュー当時シングルは購入していなかったので、シングルコレクションは願ってもないアイテムです。
即、ポチっと1-Clickです。

そうやって当時のシングルを聞いていると、もう一つお気に入りができました(思い出した?)。
」です。
前奏のチャラランを繰り返す部分、サビの歌詞が良いです。

桜になりたい いっぱい 風の中で いっぱい ひとりぼっちになる練習してるの
深呼吸の途中 できない できない できない できない

桜と風の中で呼吸もままらなくなってしまう自分の映像が浮かんできます。
とたんに今年の桜が楽しみになりました。

まだしばらく川本真琴漬けは続きそうです。

  

2010年3月6日土曜日

プロメテウス・トラップ  ‥‥アクション係は別にいるのに

全六章のこの物語。
第五章のプロメテウス・デバックを読んでいる時には、一冊では終わらないのではないかと思いました。
連載されたものをまとめたと言うことを知っていたので。
それほどまでに盛り上がっていたのですが、最終章プロメテウス・マジックを読んで少々がっかり。
アクション係ではないのに、巻き込まれてアクションをする羽目になるのはわからないでもない。
火事場の馬鹿力という言葉もある。
でも、力技の結末はプロメテウスらしくないと言うのが正直なところです。

第五章まで、自分の役割はハッキング。
天才ハッカーという事をしきりに主張していたプロメテウスらしくないんですよね。

プロメテよりもパンドラのほうが気に入りました。
最初はトラブルメーカー位に思っていたのですが、元天才少年がプロメテに行った事への後悔。
罪滅しのつもりが逆に追い詰めてしまう結果。
この部分で、パンドラの人物像もこの物語一気に良くなりましたね。

不完全燃焼な気もするけど、続編っていうのもなあ。
今のところ、私の一番はTOKYO BLACKOUT
ですね。

2010年2月28日日曜日

つぶやきアプリ ‥‥何時でも何処でも

流行りのTwitterに関するアプリを紹介。
というか備忘録に近いかなあ。

TweetDeck
iPhoneとMacで同じものが使える、グループ分けが出来る。
この二点が決め手になり使い始めました。
当時はリスト機能がなかったので、特にグループ分けは重宝しました。
直接面識がある人、Pokenを持っている人、企業アカウントなどで分けて随時TLを見ていました。
そのグループをiPhoneとMacで同期出来るのが魅力です。

ただ、最近使い方が変わってきました。
複数のグループに属している人がいて、同じつぶやきを何度も見ることになったり。
一度に複数のグループを見るには、大きな画面が必要だったり(ディスプレイの解像度は十分あるのですが、色々アプリを併用していると使える領域は少なくなりますよね)。
そんな訳で、結局All Friendsと直接面識ある人の二つのグループしか使っていません。

そしてAIRアプリのためか、iPhone版の方が使い易くなってきていることも、見過ごせなくなっています。
文字入力の問題を除けば、iPhoneオンリーでも良いくらい。
AIR版で一つ一つのつぶやきが全部表示されず上下方向が固定なのは、ずっとこのままなんだろうか?
それとも設定項目を見つけられないだけなのか?

どちらにしても同期できるのでメンテナンスがしやすいのと、致命的な欠点がなく乗り換える動機がないので、メインです。


Momento
自分のTwitterのつぶやきやFlickrのアップロードをまとめて、カレンダー形式でまとめてくれるアプリです。
いや、まとめるだけでそれ以外の機能はないです(多分)。
でも日記を書いている感じになり、気に入って使っています。
日付の変わり目を0:00ではなく、任意で設定出来るのがツボを押さえています。
ほら、それぞれで寝る時間(一日の終りの時間)は違いますよね。
そこに対応しているわけです。
つぶやきのアドレスを取得したりWebをたどれたりすると、ブログを書く身としては嬉しいなあ。


Tweeter
Momentを使い始めてから、つぶやく頻度が増えました。
誰かとつながるつぶやきではなく、本当のつぶやきに近いものが特に増えました。
誰かとつながらないとき、つまり、TLを見る必要がないときは、TweetDeckでつぶやけるようになるのにちょっと時間がかかるんですよね。
そういったとき、つぶやき専用のこのアプリを使っています。
タグやアカウントの入力補助などは一切ありません。
footerを使えば出来ないことないだろうけど、そんなことする必要はないでしょう。
ただつぶやくためだけなのですから。
なんて言いながら、じつはfooter設定しました。
TweeterはNatsuLion for iPhoneと同じ製作者で、Twitter上ではNatsuLionと表示されてしまうんですよね。
だから、アプリ名の[Tweeter]と入れました。

2010年2月23日火曜日

GALA湯沢に行ってきた ‥‥スキーはしていない!

2/21(日)はGALA湯沢に行ってきました。
スキーをしに‥‥ではなく、KODOMOの雪遊びの為。

去年、今年と雪遊びが出来るほど雪が積もらない東京。
私の実家、仙台でも年末年始はあまり積もりませんでした。
そこで昨シーズン同様、雪遊びにスキー場へ行くことになりました。
決まったのは2/19(金)の朝、出勤前。

バンクーバーオリンピック開催中の今、結果やliveが連日朝のニュースでやっていますよね。
それでKODOMOが「またスキーに行きたい」と(去年はそり滑りだけでスキーはやっていないんだけどね)。
私は春スキーの安い料金になってからと思っていました。
ところが、TUMAの一言。

去年、雪がべちょべちょだったって言っていたでしょ。早めに行ったら?
ほら、23日休みなんだから、21日なんて丁度いいじゃない。


KODOMOはその言葉を聞いて、大喜び。
そんなわけでGALAに行くことになったのです。

2010年2月22日月曜日

ビリヤード&ダーツ  ‥‥大人の遊びだね。


ビリヤード
Originally uploaded by ginfizzflickr


2/20(土)は久しぶりにビリヤードをしました。
どれくらい久しぶりかというと、今世紀初。
最後にやったのが、2000年か1999年だったはず。
いやあ、もう10年前になるんですね。

@optical223 さん、@oAZZo (あず)さん、@iganao さんの四人と遊んできました。
この四人になったのは、TLの流れ。
集まったのは、ビリヤード&ダーツ バグース 新宿店です。

実はこの日に備えて、こっそり練習ようと思っていたのですが、なんやかやで時間が取れず。
ブレイクショットを読み直す暇もなかったです。
ぶっつけ本番。
あずさんがちょっと遅れてきたのが幸いして、ゲーム開始前にちょっと突くことできました。
そこそこイメージ通りに突けたので、ほっと一安心。

なんやかやで二時間、玉を突いていました。
楽しかったです。
そしてみなさんの上手なこと。
何ゲームやったか覚えていませんが、9番を落とせたのは一回だけ。
まあ、他の番号を幾つか落としているので、完敗ではないんですけどね(負け惜しみ?)。

せっかく(?)十年もブランクが空いたので、基本を勉強しようかなという気持ちになりました。


2010年2月18日木曜日

PRIMITIVE MODERN ‥‥使い勝手がとてもよい財布を買った!

財布を新しいものにしました。
買うまでと、一週間ほど使っての感想など。

2/11に買った札入れと小銭入れ。
PRIMITIVE MODERNのTEN-TEN wallet SingleとSILENT COIN STICKです。
現在使っている財布は何回か落としたりしているせいで角が欠けていしまっています。
それにだいぶ長く使っているので、止めの部分がゆるくなってきています。
そろそろ限界を感じ始め、半年くらい前から新しいものを探していました。

札入れは二つ折りが前提。
長財布はズボンの尻ポケットに入れたときに、みっともなくなるからNGです。
出来るだけスリムに。
on-offで使い分けないので、スーツの内ポケット入れたときにみっともなくなるのはNG。
小銭入れが一体でればそれに越した事ないけど、小さいのは嫌。
二つ折りの小銭入れは、小さいのが多いんですよね。
小銭そのものを使う機会は少ないのですが、出すときに手間取るので、大きく開くものが良いのです。

そんな希望を満たす商品をリアル店舗や通販サイトで探していました。
リアルのほうではなかなか良いものが見当たらず。
通販サイトでは幾つか良さそうな物を見つけたものの、購入には踏み切れませんでした。
通販のものは、当然のことながら実際に触れません。
財布は毎日使うものなので、大きさや使い勝手などが確認したくなります。

そんな中、All About スタイルストアで見つけたPRIMITIVE MODERNの製品が展示即売会をおこなうと言う情報がありました。
またとない機会なので、恵比寿三越に足を運びました。
札入れのTEN-TEN wallet Singleは、実物を見てよっぽどのマイナス要因がなければ、買うつもりでした。
小銭入れのSILENT COIN STICKは、迷っていました。個人的には初めて出会ったコンセプトの小銭入れです。
だから実物を見てからゆっくり考えて、気に入ったら通販でいいやという程度に考えていました。
が、予想以上の実物にその場で購入を決めてしまいました。

PRIMITIVEMODERN 札入れと小銭入れ 箱 PRIMITIVEMODERN 札入れと小銭入れ 実物
今までの札入れと小銭入れ 新旧札入れ小銭入れ


TEN-TEN wallet Single

お札は二つ折りにして入れ、反対側にカード類をいれると言う構造です。
私が持ち歩くカードは、PASMO、キャッシュカード、クレジットカード×2の合計四枚。
かなり厳選しています。
小額決済はPASMOにしているのが、小銭入れ必須とならない理由です。
お店ごとのポイントカードも億劫なので、Tポイントに一元化しています。だからファミマ・ユーザーです。
まあ、これは最寄り駅の最寄口に一番近いコンビニがファミマというのも大きな要因ですけれども。
スリムなので、何処に入れてもスマートに出し入れ出来ます。
朝のラッシュ時に読み取りエラーを発生させないためにも、重要な点ですね。
そして今まで四つ折りにしてお札を入れていたのが、二つ折りにでよいというのもスマートになりました。
四つ折りだと、お釣りでお札が三枚以上になるとパニックです。
とりあえずポケットに突っ込んであとから整理と言う、非スマートになってしまうんでうよね。

SILENT COIN STICK

これは目から鱗の小銭入れです。
極力、硬貨は持ちたくないのです。
ポケットに入れたときに、ジャラジャラと鳴ってしまうのが嫌なんです。
でも小さな小銭入れにすると、支払いの時に見づらいし取り出しにくいしで手間取ってしまうので嫌なんです。
そういったギリギリの妥協点の小銭入れを、今までは使っていました。
ところが、これは両方の難点を解決してくれています。
小銭入れの中にボタンをつけることで、容量を調節出来るうえに、開口部は大きいのです。
だからジャラジャラとなることはないし、手間取ることもない。
きっちり閉まるけど開けにくいボタンって、時々ありませんか?
ボタンの強さも適度で開けやすいです。

大満足の買い物となりました。


All About スタイルストアは、普段から何かいいものはないかとチェックしているサイトです。
今回、PRIMITIVE MODERNというブランドを見つけました。
このサイトではブランドの作り手のプロフィールや顔写真なども掲載されています。
PRIMITIVE MODERNの作り手さんは、福間 祥乃さん。
その顔写真を見たとき、画面上の2Dでなく脳内では3Dで浮かび上がりました。
どこかであったことがある。
というかTwitterでもフォローしている気がする。
確認してみたら、去年の12月、GTXというイベントでお会いしていました。
アカウントはそのまま @primitivemodern でした。
意外なところで、つながりを感じました。

2010年2月16日火曜日

相沢紗世さん見っけ ‥‥好きなんですよね。

火曜日のジョッキ のみごたえ<辛口>生
出演しているのは相沢紗世さん。
以前から好きなんですよね。
といっても、出演を追いかけるほどではなく、CMで見れたらラッキー。
などと言いながらも、観た瞬間つぶやいている

Wikipediaで相沢紗世さんをみると、女優と言うよりもモデルの側面が強いようですね。
以前のブログでも、HONDAライフディーバ、明治MeltyKiss、タカラの果実きわだつチューハイのCMで思いを語っています。

そいういう点では、久しぶりです。

2010年2月13日土曜日

「BELIEVE」Orianthi ‥‥サビが良い。

1/31のいいとも増刊号をたまたま観ていたら、登場したのがOrianthi。

マイケル・ジャクソンTHIS IS ITに出演していた女性ギタリストがすごいと言うのは、ブログやTwitterで知っていました。
しかし結局映画をみずDVDも買っていないので、うっすらと記憶の片隅に残っている程度でした。
だから登場したときに、名前を聞いても容姿を見ても、誰?でした。
その後、THIS IS ITという単語が入った解説で、あーあの人ね、となりました。

そこで披露されたのが、ACCORDING TO YOU。
この一曲が、決め手でした。
Amazonに行ったら、あと57分で当日中にお届けしますというので、1クリック しちゃいました。
CDが届いたら早速iTunesに入れて、翌日2/1から出退勤時はずっとこのアルバムを聞いていました。

一番はやはり、
ACCORDING TO YOU
サビの盛り上がりとこの「ACCORDING TO YOU」という単語の響きが、とても耳に残ります。

二番目は、
UNTOGETHER
ギターでウィィィィンとしているところが格好良く、全体の曲調が好きです。

洋楽(ってジャンルでいいのかな?)はほとんど聞かず、英語力も全くと言っていいほどないので、歌詞の意味は全然考えていません。
アルバムには訳詞も付いてきたけど、読まず。
音楽を浪費しているタイプですかね‥‥


大阪旅行  ‥‥異文化コミュニケーションだね

2/6〜7の週末を利用して、大阪に行ってきました。
ところどころつぶやいたり、4sqしたり、Flickrしていたのでご存知の人もいるかと。

今回の旅行の目的地、海遊館!

一番の目的は海遊館
というか、唯一の目的。
以前から、大きな水槽のある海遊館には行ってみたかったんです。
何がメインで見物なのかということなどは、全く知りません。
USJ? 興味ありません。

海遊館。
初っ端、ジンベイザメの模型と記念撮影。
写真を買う気は全くないものの、手持ちのカメラで撮ってくれるのがいいですよね。
そのまま最上階へ強制移動。
ここから数フロアは、なんか箱庭のような感じで水族館っぽくないです。
狙ってなのか、狙いが外れたのか。
それでも一つ一つじっくり見てしまうのは、私とTUMAの習性のようです。
当然二人のDNAを受け継いだKODOMOも(二人と違うのは、興味がないとスパッと切り捨てられること)。

ジンベイザメ

メインとなるのは太平洋の水槽。
マンタとジンベイザメを一緒に眺められるなんて良いですね。
マンタに限らずエイは大好きなんです。
特に大きな個体が。
飛ぶように泳ぐ姿が美しいです(実は、食べても美味しい)。

ジンベイザメって初めて見ました。
優雅に泳いでいますね。
水槽内で一番大きいうえに、おとなしいとあって、雄大さがあります。
コバンザメがついていようと気にしない。
水槽の底の方で、ナポレオンフィッシュが大きな顔していようと、我関せず。
自分もあんな風になりたいです。

水族館は動物園と違って、天気と季節に影響されないので、便利ですね。

夕食は串カツ。
訪れたのは元祖串カツ だるま なんば本店
食べログで予め調べておいたお店。
一本120円。特別な食材数種類は240円。
わかりやすい料金体系です。

串カツ、なう。

元祖串カツやなすび、トマトなど色々食べました。
KODOMOが予想外に食べたのでお値段は少々いきましたけど、それでも大人ふたりお腹いっぱいになったので満足。
でも周りを見ると、ちょっと小腹を満足させるというのが本来のスタイルみたいです。
ファミリーでの利用なので早めの時間に行ったのですが、外に出たら行列が出来ていました。
さすが食べログで好評価なだけあります。

満腹なはずなのに、行列ができている肉まん屋さんに惹かれました。
551蓬莱というお店。
最低で二個売りなので、肉まんと餡まんを二個ずつ買いました。
美味しいです。
最近、コンビニの肉まん類も価格が上がってる中、この味、大きさ、お値段に良心を感じます。
行列ができるのも頷けます。

デザートは別腹なんですねよね。
そして、お酒も。
日本酒を一本(750mL)買ってしまいました
ホテルで飲んで残りはお持ち帰り。


2010年2月11日木曜日

侍戦隊シンケンジャー 最終幕「侍戦隊永遠」

図体だけはでかいじゃないか。

サムライハオーを見たドウコクは一蹴しました。
だめだよ。
大人のお友達みんなが思っていることを言っちゃ。

30分正座して観ていました。
一旦、火のモヂカラディスクを跳ね返された上での、再戦。
一回では決着はつかないとは思っていたけど、もう一枚ディスクが出てくるとは。
ちょっと反則。
でも、丹波にもモヂカラがあり、ディスクを作るなんて意外でした。
もちろんってなに? と思いました。
いやあ、両刀使いじゃなくて二刀流とは。
しかも烈火大斬刀を。

でもさ、水のシンケンブルーが火を使っていいの?
木のシンケングリーンが身を焦がした方がよかったのでは?
ちゃんと生き残ること前提で。

二の目になってもドウコクも強いですね。
サムライハオーがシンケンオーになるまで、折神を吹き飛ばしていくとはね。
個人的には、獅子折神が体当たりという展開まで行くかとも思ったのですが、さすが侍戦隊。
刀で仕留めましたね。
素晴らしい!

途中、最強の技が飛び道具と言う侍戦隊のアイデンティティが疑われましたが、大団円です。

そしてそれぞれが自分の生活に戻っていくエンディングが良いです。
別れの言葉も、らしくて良かったです。
特に、流之介。
別れの舞はともかく、視線と礼だけで一言も発さないのは、流之介らしいです。

一年間、楽しめました。
主役六人の個性だけでなく、黒子の物語もあり、限られた話数できっちりまとめてありました。
物語の奥行きも感じられました。

2010年2月9日火曜日

Nのために  ‥‥さわやかだね。

なんで?
おかしいぞ。

読後感がさわやか。

湊かなえといえば、告白、少女、贖罪と、胸や腹に大きく重いものがのこる物語が特徴。
いや、もちろんこの物語も、決してさわやかなものではない。
でもこれまでの物語と違うのは、登場人物が善意(但しそれぞれで定義が違います)で行動しているという点です。
表題通り、Nのためにです。

また、これまでの三つの物語は、中心となる出来事をそれぞれの視点から描き、事実を浮かび上がらせていた。
一方この物語は、一番最初に事実を描き、その後にそれぞれの視点を描いています。

この物語で、作者の新たな一面が見られました。
次回作も楽しみになる物語でした。

2010年2月3日水曜日

仮面ライダーW 第20話「Iが止まらない/仮面ライダーの流儀」

えっ、これから二人の仮面ライダーが仲良しでやっていくの?
平成ライダーで、最初から共闘したのって初めてじゃないかなあ。
登場、仮面ライダーとなった動機や過去‥‥諸々をたった二話で描いてしまうなんて、素敵。

園崎家が最強の存在じゃないみたいですね。
重要な人物がいるようで、Wのガイアメモリを所有。
ガイアメモリに関して様々な実験をしている園崎家ですが、自分たちもそのガイアメモリを使用している。
しかも高いレベルで使用しているように見える。
その技術は何処から提供されたのか?
そんな謎の鍵なんでしょうかね。

2010年2月2日火曜日

侍戦隊シンケンジャー 第四十八幕「最後大決戦」

はぐれ外道の薄皮太夫が、血祭ドウコクを助ける道となるとは思ってもみませんでした。
前回から続く、



ですね。

先代の時は封印のモヂカラが不十分だった。
薫レッドの封印は、一の目を犠牲にして逃れる。
そして二の目は、最終幕に。
そんな風な流れになると思っていました。

ところが、ところが。
薄皮太夫を一つになったが故に、彼女の人間の部分が封印を逃れる術となる。
これは初めから考えていたのか、それとも土壇場で思いついた奇跡の大逆転なのか?
どっちにしても、素晴らしいです。
単なる力比べでない(ドウコクがパワーアップしていた、薫の修行不足)展開が、燃えますね。

ドウコクは薄皮太夫に引導を渡すかと思ったら、一つになったことにもびっくりでしたけど。

丈瑠のシンケンレッド復活も、裏技ですね。
強引。
でも、筋は通っている。
八方丸くおさまります。

自分より若い継母

ああ、言葉だけみるとエロい。

最後の決戦に薫がいないのは、残念ですね。
いい子なので、なおさら。
そして、素顔の口上が楽しみです。

2010年2月1日月曜日

Ommwriter ‥‥お気に入りのエディタ


Ommwriter
Originally uploaded by ginfizzflickr


Twitterでつぶやくのは、アプリかWebで140文字だから入力環境はあまり気になりません。
でもブログ位の文書量になると、気になってきます。
そして小説となると、とても重要になります。

そうなるとエディタの出番です。
今使っているのが、Ommwriterです。
ご覧の通り、Macの画面全体を埋めてくれます。
RSS feedsやTwitterのTLなど気になる情報は、すべてシャットアウト。
オリジナルの画像を設定したりはできませんが、シンプルで落ち着きのある画像が三つ入っています。

じつは視覚だけでなく聴覚からの余分な情報をシャットアウトしてくれます。
BGMとタイプ音がそれぞれ七つ入っています。
BGMは幻想的な音楽や波の音などです。
タイプ音はbeep音に近いです。
一人のときはそのままスピーカーから流してもいいし、周りに人がいるときにはヘッドホンを使えば問題なしです。

それ以外の機能は、Fontが三種、Fontサイズが三種です。
当然エディタですから一部分のFontを変えたり、サイズを変えたりできません。
全体の雰囲気を変えたり、画面サイズや視力に対応するといった意味合いなのでしょう。

Ommwriterを使っていると、時間のたつのを忘れてしまいます。
Ommwriterを使い始めて、もう何年も小説など書いていないのに、また書いてみようという気持ちが高まってきました。
なぜだか、使っていてワクワクするエディタです。
こんなの初めて。

ちなみにエディタに関してはこだわりや遍歴があるのですが、それはまたの期待に。

2010年1月31日日曜日

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女  ‥‥上出来の映画化。

日本語版原作で八百頁以上もある物語を上手くまとめていました。
私は第三部まですべて読んでいるので、とても楽しめましたが、未読の人はどうなのかな?
展開がご都合主義だと感じる人もいるとおもいます。

謎解き物語で、しかも四十年前の事件を解き明かすものなのでゆっくりと時間をかけて展開する原作です。
しかし映画では上映時間という制約があるので仕方がないと思います。
丹念に辛抱強く調べてやっと見つけた手がかりが、あっという間に見つかったように感じてしまうのも仕方がないですよね。
そもそも主人公ミカエルが依頼を引き受けたのは、お金の報酬ではないのですが、映画ではお金の為というように捉えられてしまいます。
それに雑誌ミレニアムや編集長兼共同経営者エリカなどの存在感がゼロです。
第二部、第三部で特にエリカは重要な人物なんですけどね。

原作者は五部構想だったようなのですが、惜しくも故人となっているので、三部作になっている本作品。
当然、原作では残り二部への伏線が色々あります。
エリカ周りの事もその一つ。
映画の第二部、第三部をまとめる上で、そういった伏線はすべて切り捨てるでしょう。
エリカの役回りも少々変わってくるかもしれません。
そう考えると、ありなのかなあと思います。

映像化された一番の恩恵は、人物を見分けやすくなったこと。
登場人物のリストが、本に挟まれて売っています。
それだけ登場人物が多いのですが、特に第一部はヴァンゲル家での事件に取り組んでいるので、〜・ヴァンゲルという人物が沢山出てきます。「第一部 上巻」のリストには16人のヴァンゲルがいます。
しっかり読んでいかないと名前だけでは誰が誰だかわからなくなってしまいます。
そこに顔が紐付けられるので、とてもわかりやすくなりました。

ただ映像化されて一番駄目だったこともあります。
役者が人物のイメージとぜんぜん違うということです。
今回に限らず、小説→映画という順番だったことの宿命ですね。
もちろんイメージ通りという人も沢山います。
そうでなければ、スウェーデン本国で大ヒットする訳ないですから。
なんか登場人物の全員が、みんな年寄りくさいんですよね。
ヒロインのリスベット・サランデルも含めて。
とても残念。

それと気になったのは、炎上男。
第三部を見据えての映像なんですけど、男の顔を出していたのはびっくり。
役者が決まっているということなんだろうけど、まさか第一部で顔を出すとは。

映画を観て思ったことは、やはり日本語版のタイトルは煽りすぎです。
原題は「女を憎む男たち」だそうです。
こっちの方がぴったり。

第二部、第三部も是非日本で公開して欲しいですね。
絶対に観に行きます。



三部作、一部ごとに上下分冊で、合計六冊。

やみつきフルーツオレ ‥‥やみつきになるか?


やみつきフルーツオレ ‥‥やみつきになるか?
Originally uploaded by ginfizzflickr

やみつきになりました。
少なくともTUMAは。
先日私が飲んだときに、TUMAも味見したのですが、美味しかったようです。

えっ? 私?
もちろん、一緒に美味しく頂きました。
つまり、やみつきです。

Zenback